イオニックCシャワーって何?塩素を除去してくれる仕組み
イオニックシャワーは、シャワーから出る水の塩素除去をするシャワーヘッドです。
仕組みはとても単純です。
- シャワーヘッドの中に、ビタミンCを入れる
- 蛇口をひねると、水がそのビタミンCの中を通過してくる
- その際、ビタミンCが水に含まれる水素を中和してくれる
これで、塩素が除去されたシャワーを使うことができるという仕組みです。
塩素は皮脂やたんぱく質と一緒に中和していってしまうので…
ビタミンCを使わずにそのまま水道水を使った場合、何が起こるかというと
- 水道水に含まれる塩素が、体の皮脂やタンパク質に反応する
- 塩素とタンパク質が中和される
- 水が触れた部分のタンパク質が流れていってしまう
ということが起こるそうです。
ただ、これは別に問題があるとか良くないことだとかそういうわけではありません。
自然に暮らしていれば、よくあることだと言っても過言ではないと思います。
でも、たとえば肌が敏感だったり弱かったり、ひどく乾燥していたり体調が良くなかったりする時などは、こういう「なんでもないこと」に反応したり、荒れるきっかけになってしまったりします。
そういう、「ちょっとした不調」が起こらないようなサポートとして、塩素除去してみると良いんじゃないか、という理屈です。
乾燥や髪のパサつき、痒がり肌に悩む方に使われるらしいです
実際にシャワーの塩素除去を行っている人は、けっこう増えているようで、
- 乾燥肌を少しでも改善していきたいな…と思っている方
- 髪のパサつきを解消していきたい方(美容院などでも)
- アトピー(肌に出やすい)体質で、少しでも負担を減らしたい方
- お風呂のお湯がピリピリして辛い!痒い!と感じられる方
- お風呂のリラックス度をできるだけ高めたい!と考えられている方
こんな方が、使っていることが多いようです。
実際にどこまで満足が得られるかは、個人差はもちろん、地域差もあると思います。
でも、お湯あたりが柔らかく感じられるように工夫されたシャワーヘッドでもあるもの。
1度使い始めたらけっこう長らく、愛用される方が多いものだと思います。